固体長の文字列になるように、指定文字列で左右を埋める

  Lpad、LpadB、Rpad、RpadB



Lpad と Rpad は、文字列を VBscript が認識する「文字」単位でカウントするので、正確には2バイト文字用です
LbadB と RpadB を使用する事によって、1バイトと2バイトが混在していても、スペーシングが可能となります。

これらの文字列操作は、位置指定での出力では無く、文字列内の文字列として位置を正しく表示する
為に使われ、フォントも MS ゴシック等の固定ビッチのフォントを使用する必があります

  
REM **********************************************************
REM 指定数、指定文字列左側を埋める
REM **********************************************************
Function Lpad( strValue, str, nLen )

	Lpad = Right( String(nLen,str) & strValue, nLen )

End Function
Function LpadB( strValue, str, nLen )

	Dim strWork,nLen2
	
	strWork = Right( String(nLen,str) & strValue, nLen )
	nLen2 = nLen

	Do While ByteLen( strWork ) > nLen
		nLen2 = nLen2 - 1
		if nLen2 <= 0 then
			Exit Do
		end if
		strWork = Right( String(nLen,str) & strValue, nLen2 )
	Loop
	LpadB = strWork

End Function

REM **********************************************************
REM 指定数、指定文字列右側を埋める
REM **********************************************************
Function Rpad( strValue, str, nLen )

	Rpad = Left( strValue & String(nLen,str), nLen )

End Function
Function RpadB( strValue, str, nLen )

	Dim strWork,nLen2

	strWork = Left( strValue & String(nLen,str), nLen )
	nLen2 = nLen

	Do While ByteLen( strWork ) > nLen
		nLen2 = nLen2 - 1
		if nLen2 <= 0 then
			Exit Do
		end if
		strWork = Left( strValue & String(nLen,str), nLen2 )
	Loop
	RpadB = strWork

End function
  


■ 関連するページ
得意先別商品別売上管理表



Makeing up right or left by designated character string to become
the character string of the solid length.










  infoboard   管理者用   





フリーフォントWEBサービス
SQLの窓WEBサービス

SQLの窓フリーソフト

素材

一般WEBツールリンク

SQLの窓

フリーソフト

JSライブラリ