さくらインターネット : PuTTY ごった煮版で SSH 接続
Google
Twitter
OneDrive
jQuery
Three.js
logicalerror
更新履歴
データベース
VBScript
2009/11/25 : Ruby 用に導入
関連する記事
さくらインターネット : PuTTY ごった煮版 + FDclone
もともと、Ruby : mechanize をインストール して、mixi の mixi ボイスに投稿する処理を行う為、
その入口であるリモート接続の為に使用しました。よって、その際に必要無い事は一切やっていません。
PuTTY ごった煮版 は、2007年8月6日版 となっており、zip 版をダウンロードして使用しています
( 2010/04/24 : リンク切れ )
PuTTY ごった煮版
接続
ホスト名( FTP の接続先 ) を入力し、セッション一覧の入力フィールドに名前を入力して保存します
次回からは、名前をダブルクリックしてセッションを開始します
他のオプションは、読み込みボタンで読み込んでから設定変更して保存します。
デフォルトのフォントサイズは小さすぎるので
「外観」
から好みの大きさに変更しておきましょう
※ テキスト色も標準の文字を完全な白にしておいたほうが見やすいと思います
▲ テキスト色を変える前
FTP のユーザとパスワードを入力します。
▼ テキスト色を変えた後
接続完了です
最低限必要な unix コマンド
FTP クライアントでできる事はそちらでしますので、コンソールで必要なコマンドはたかがしれています。
例え他に必要になっても、その時調べれば良い事であって、仕事で Unix しない限り一生使う事の無いものばかりです。
ls cd pwd cat env vi exit
上から順番に、
カレントファイル一覧
カレントディレクトリ変更
カレントディレクトリ表示
テキストファイル表示
環境変数表示
エディタ起動
セッション終了
最低限必要な vi コマンド
.cshrc は、FTP からは変更できないので vi を使う事になります。
( そのような特殊な場合以外は ローカルで編集して FTP でアップロードします )
コマンドモードと編集モードがあるので注意
挿入位置で i キーでテキストを挿入 => 編集モードに切り替わります
( 改行はEnterキー )
クリップボードからコピーできるので普通に貼り付け。
編集モードを抜け出すのは ESC
コマンドモードで x で一文字削除
dd で行削除
: 文字を入力でコマンド行に移動して、w で書き込み( Enter で確定 )
以下、コマンド行での処理( Enter で確定 )
終了は q
変更しないで終了は q!
infoboard
管理者用
ツイート
フリーフォントWEBサービス
フリーフォントで簡単ロゴ作成
アイコン・はんこ画像作成
フリーフォントで横書きロゴ作成
フリーフォントで縦書きロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し素材作成
フリーフォントで PDF 作成
デュアルフォント
書体見本
フリーフォント配布サイト
キーボード画像作成
フリーフォント ギャラリー
イラストACよりフリーダウンロード
UTF-8文字Tool
SQLの窓WEBサービス
リアルタイムHTML
テキスト変換
ストリートビューとMAPのコード
SyntaxHighlighter
Shadowbox 埋め込みコード作成
SQLの窓フリーソフト
SQLの窓 Build C++
販売管理B
「送る」に入れる簡易ダンプ
WMI Query
コンピュータアイコンメニュー
ドメイン内検索
素材
足成
Image * After
ぱくたそ
イラストAC
イラスト素材サイト
一般WEBツールリンク
WEB アーカイブ
疑わしいファイルや URL を分析する
HTML整形ツール
JSONLint
ttf to woff converter
Run Code
Twitter Card validator
Google URL Shortener
C#<->VB.NET
SQLの窓
logical error
GINPRO
WAHA land
職人的フリーソフトの使い方
WEB 職人
ソース掲示板
フリーソフト
7-Zip
FileZilla
PrimoPDF(英語版)
GifCam
GIMP Portable
Classic Shell
JSライブラリ
jQuery
Lightbox
Shadowbox.js
The Google Hosted Libraries
cdnjs
Three.js