VBScript : ファイルのパスや名前をクリップボードへ( ダブルクォートなし ) / 送るフォルダに保存

エクスプローラで、SHIFT キーを押しながら右クリックすると『パスとしてコピー』がありますが、ダブルクォートが付加されています( たいていはそのほうがいいのですが )ので、ダブルクォートのないパスを取得します


▼ こんな感じで取得されます
"C:\Program Files\7-Zip\7-zip.dll"

filepath.vbs( SendTo ディレクトリに置いてください )

Set WshShell = Wscript.CreateObject("WScript.Shell")
Set Fso = Wscript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

strTemp = WshShell.ExpandEnvironmentStrings("%temp%")
strPath = strTemp & "\__clipCommand.tmp"

Set objHandle = Fso.OpenTextFile( strPath, 2, True )
objHandle.Write Wscript.Arguments(0)

Call WshShell.Run( "cmd.exe /c clip < """ & strPath & """", 0, True )

▼ こうなります
C:\Program Files\7-Zip\7-zip.dll

以下はディレクトリ部分を省いた名前の部分のみをクリップボードにコピーします。

filename.vbs( SendTo ディレクトリに置いてください )

Set WshShell = Wscript.CreateObject("WScript.Shell")
Set Fso = Wscript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

strTemp = WshShell.ExpandEnvironmentStrings("%temp%")
strPath = strTemp & "\__clipCommand.tmp"

Set objHandle = Fso.OpenTextFile( strPath, 2, True )
strName = Wscript.Arguments(0)
aPath = Split(strName,"\")
strName = aPath(Ubound(aPath))
objHandle.Write strName

Call WshShell.Run( "cmd.exe /c clip < """ & strPath & """", 0, True )

▼ こうなります
7-zip.dll

さらに以下では、複数ファイルを選択した場合のファイル名部分だけを取り出して複数行としてコピーします( 但しあまり大量のファイルは元々の文字列の制限によりエラーとなります

filelist.vbs( SendTo ディレクトリに置いてください )

Set WshShell = Wscript.CreateObject("WScript.Shell")
Set Fso = Wscript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

str = ""
For I = 0 to Wscript.Arguments.Count-1
	aData = Split( Wscript.Arguments(I), "\" )
	str = str & aData(Ubound(aData)) & vbCrLf
Next

strTemp = WshShell.ExpandEnvironmentStrings("%temp%")
strPath = strTemp & "\__clipCommand.tmp"

Set objHandle = Fso.OpenTextFile( strPath, 2, True )
objHandle.Write str
Call WshShell.Run( "cmd.exe /c clip < """ & strPath & """", 0, True )

▼ ファイルが多すぎて起きるエラー


▼ うまくいくとこんな感じです
nslookup.exe
ntdll.dll
odbc32.dll
ole32.dll


操作補足

エクスプローラで SendTo フォルダに移動するには、アドレスバーに sendto と直接入力します。テンポラリフォルダは、%temp% と入力して下さい。




コードを直接ダウンロードした場合は、右クリックのプロパティより『許可する』にチェックしておきます。